BBAの知恵袋

世の中についてあれこれ口出すお節介スピリチュアルBBA

キラキラな日常は落とし穴の入り口

最近は、あらゆる【自由な生き方】が尊重される時代になってきましたね。

 

いくつになっても新しいことに挑戦したり、

回り道をしても自分の夢を実現させたり、

多くの方の「自己実現」が叶う世の中は本当に素晴らしいことです。

 

特に、身近な人たちの努力を見ると

 

諦めたらそこで試合終了ですよ、という有名なセリフを思い出して

 

私もそろそろ頑張らなきゃなぁと良い刺激になります。

それでも、尻があがらないのは体重のせいか心の持ちようか・・・(笑)

 

 

 

しかし、自分のことを発信しやすい反面

自己実現」を騙って、

あなたをカモにしようとする悪い輩が多くいることを忘れないでください。

 

良い話には必ずウラがある。

 

人を信じるな、ということではありませんが

何事も鵜呑みにせず、立ち止まって考えることが重要です。

 

「考えている暇があったら、すぐ行動すべき」

 

一見、とても良さそうに聞こえますが

これこそ正常な判断をさせないための常套句です。

 

善と悪で構成されているSNS

 

SNSなどには、24時間365日

お金や時間にゆとりのある(ように見える)キラキラした日常があふれています。

 

本当に役立つ情報も数え切れないほどたくさんありますし、

物理的に遠く離れた人と簡単にコミュニケーションを取れるし、

人との縁をつなぐツールとしても無くてはならない存在です。

 

しかし、ネガティブなことより、華やかな投稿が多いので

隣の芝は青く見える

「他の人はこんなに幸せなのに私は・・・」と思ってしまいがちです。

 

その中で気をつけてほしいのが

 

すべてに感謝♡

がんばった成果♡

自分にご褒美♡

まだまだ上を目指す!

 

など、まぶしい写真と共に

いかにも有意義な言葉が並んでいる投稿。

 

それらを裏返すと、

 

「美味しいものや高価で素敵なものに囲まれた生活、羨ましいでしょ?」

「24時間365日、幸せに生きるってこういうことよ?」

「朝から晩までヘトヘトになるまで働くなんてバカじゃない?」

 

うすら寒い本音が見えています。

 

そういう投稿にいいね!やコメントをしている若者の多いこと・・・

 

「あなたもこうなりたいでしょ?こっちにおいで」と

どす黒いワナが仕掛けられていること見えてますか・・・?

 

 

毎日朝早くから夜遅くまでつまらない仕事をしている自分を変えたい。

いいなぁ、羨ましいなぁ、私もあんな生活になりたい。

 

そう思ったときから

いわゆる【洗脳】が始まっています。

 

「よーし!負けないぞ!」と対抗意識を持てるなら良いのですが

 

「あなたも一緒にがんばりませんか?」

「同じ意識の仲間募集中!」

「楽して簡単に手に入るノウハウを無料で教えます!」

 

という言葉にクラっときませんか?

 

わぁ♡なんて親切な人なんだろう!

みんなと一緒になら頑張れる気がする!

無料なら気軽でいいかも!

 

そう思ったら連れていかれますよ

 

ここから抜け出せるかどうか、

その人が持つ「人間力」によって運命は大きく変わってきます。

 

人間力ってなに?

人間力(にんげんりょく)とは ※個人の解釈です。

簡単に言うと、生命力と似たようなものだと思っています。

 

ここには直感力、第六感も含まれます。

 

育ってきた環境にもよりますが、

悪いことをしたら謝る。

困っている人がいたら助ける。

と言った、元々備わっている基本的感覚と言うのでしょうか。

 

悪い輩はこの人間力から支配していきます。

魂に近い力のほうがエネルギーが強いからです。

 

人を傷つけて、心身を踏みにじっても何とも思わない人は

誰かに人間力を奪われてしまった可哀想な人だなぁと思って下さい。

 

セミの抜け殻に、何を入れたところで生き返らないのと同じです。

 

助けてあげたいなら、

その人自身が更生するしかない。

新しい人間力を生み出して、新しいセミの幼虫を作ること。

それしかありません。

 

本物を見極める力をつけること

 

人間は失敗して学んでいく生き物です。

上手く行かないときのほうが多い。

そこが、人間力が大きく成長するチャンスでもあるし、悪いモノに入り込まれてしまう隙にもなります。

 

渡りに船、という諺があるように

あなたを助けることで魂のレベルが上がる、負のカルマを解消する人がいるかもしれません。

自分が失敗した、うまくいかないタイミングで現れる人は善悪混合でしょう。

 

人間力が高ければ、善い人が来る可能性が高い。

人間力が低ければ、悪いモノが寄ってくる可能性が高い。

 

善いほうを見極めるのは難しいところなのですが、

ひとつ確実に言えることは

「善い人は高額なお金を要求しない」

 

魂の修行、カルマ解消は

基本的には「自分が儲かること」にはつながりません。

 

裕福ではないけれど幸せな生活に困らないくらいの収入です。

億万長者、何台も高級外車を所有して、たくさんのブランド物を買うような生活にはなれません。

 

たくさん寄付しているから安心でもありません。

悪い輩が人をだますために「善い人に見せるための撒き餌」としている場合もあります。

※寄付先が喜ぶなら関係ないという人がいます。それはもちろん正論です。

ただ、見栄えのための寄付では自分の魂は磨かれません。

助けたい、役に立ちたい、その想いがあれば、たった1円でもカルマは解消されると私は思っています。

 

あなたが「なりたい自分」になるために、必要な自己投資だから!

 

そういう輩に騙される人が1人でも減りますように。

 

 

急いで書きなぐったので、あとから追記編集しますが本質的な内容はほとんど変わらないと思います。

 

改行や文末の言い回し変更くらいでしょう。

 

 

 

 

 

声掛けごときで変わる訳ねぇだろ

アンサーブログか(笑)

 

 

consultant-bba.hatenablog.com

 

 

挨拶、声掛けごときで経営がうまくいくなら警察はいらん。

 

まあ、そう言いたいお気持ちはわかります。

じゃあ逆に

高級コンサルタントを入れたら経営はうまくいくのでしょうか?

 

タダより怖いものはない、という言葉があるように

何かを得るためにはお金を払わなければならない。

無料より高価なほうが効果が高い。

そう思ってしまうのが世の中なんでしょうね~

 

 南無阿弥陀仏

 

 

とあるお話。

 

コンサルタント経験を積むために無料診断とアドバイスしますと言っても

駆け出しなんか役に立たない、胡散臭いと突っぱねて、聞く耳持たなかったのに、

年間契約して頂けるならコンサルタント料を割り引きしますというと

喜んで聞き入れてくれる。

 

あるある(笑)

 

だからこそ、声掛けごときが利益につながってたまるか!みたいな

信じたくないがために信じない。つまり現実逃避の表れ。

 

コンサルタント手法にしても、声掛けにしても

どちらも

これをすれば必ず儲かりますよという魔法ではありません。

 

経営もスポーツ選手も受験生も同じです。

毎日の地道な積み重ねが結果につながる。

 

そして、結果としては報われないことがあるのも事実ですが

努力によって得るものは【必ず】あります。

 

 

大人がそんな単純なことで変わる訳ねぇだろ

 

昨日までエラソーにふんぞりかえってた人が

いきなりニコニコして

「あっ、おはようございます!今日もお早いご出勤ですね!」

なんて言うと

は?キモッ…

って逆に不信感を持たれるのでおススメしませんが、

【心を入れ替えたんだよ】って公言するのは良いことだと思います。

 

声掛けくらいで人は変わらない。

ましてや、社内ニートを役に立つ社員にしようとするのは

ゴミ屋敷の住人をミニマリストにするようなものです。

 

すぐに、元には戻らない。

 

しかし、声を掛けられることで

【 見られている意識 】が出てきます。

 

ここで重要なのは

声掛け=圧力にならないこと!

 

「どこまで進んだ?まだ終わらないの!?」

 

これは圧力。

元々やる気がないので

報告することが面倒になり、不具合があっても隠そうとしてしまいます。

また、責められるプレッシャーから逃げようと焦って作業をするので

重大なミスにつながることもあります。

 

もしくは、仕事の進捗なんかどうでもいいので

「まだでぇ~す。全然終わりませ~ん」と悪びれずに開き直る可能性があります。

 

 

「何か問題はない?大丈夫?」

 

これは声掛け。

少女漫画なら、生徒会長のイケメン先輩が新入生にかける言葉。

 

「あ、〇〇さん…(ドキッ)あの、ここの不具合が…」

 

「なるほど、よく気が付いたね。これは、こうして・・・」

 

(なんでもこなしちゃう〇〇さん、カッコいい…///)

 

・・・そして恋がはじ(以下自粛)

 

声をかけるほうも人間なので、いつだって誰にでも

菩薩みたいに接することは出来ません。

 

どちらかというと、人生うまくいかないときのほうが多いものです。

 

そこを冷静になれるか、演技できるか。

 

イライラすることで得られるメリット、デメリット。

周囲に当たり散らかすことで得られるメリット、デメリット。

表面上だけでも笑顔を作るメリット、デメリット。

 

自分の感情ひとつで、会社の業績が大きく変わることを自覚して下さい。

 

結論:やらない偽善よりやる偽

社内ニートがいる企業は

ガンに罹患しているようなものだと思っています。

一部を取り除いたところで、結局別の場所にも転移している訳で

完治させるのは相当な労力を伴いますよね。

 

挨拶や声掛けによって

ちょっと腐ってるところが改善しても

ふとしたきっかけで元に戻ってしまう。

 

膿は出し切らないと意味が無い、とよく言いますが

私は【 北風と太陽 】のやり方を推奨しています。

 

服を無理やり吹き飛ばそうとするのか、

自ら脱ぐように仕向けるのか。

 

人は見た目じゃありません。

能力を引き出せるか、眠らせたままにするのか。

 

どっかの採用担当者の真似して

「ごめん。このままだと退職させたいけどどうする?」

なんて、底意地悪いこと言ったらダメですよ。

カリスマだか何だか知りませんが

自分の子どもに同じこと言えるか?

 

処女は自分好みに育てたいとかは簡単に言うくせに

 

新入社員は我が社好みに育てたいって言えないのか。

 

アドリブの力が無いなら

入社させてから身につけさせればいい。

 

偽善者、腹黒い、計算高い、裏表野郎、詐欺師・・・

何を言われても1円も損することはありません。

 

常に、平社員と同じ目線でいる気持ちを伝えましょう。

 

 

 

 

 

なぜ優秀な若手は辞めるのか?

多くの企業経営者が悩んでいる

【えー!なんで君は辞めちゃうの問題】

 

もうちょっと頑張ってみようよー

もう少ししたら楽しくなってくるからさー

みんな君に期待してるんだよー

 

そういうとこだよ👿

 

そう言いたいのをみんな我慢しています。

 

 

何か不満なことがあったのかい?そうだ、給料は今の10倍出そう。そして、ワシに出来ることがあれば何でもするからのぅ、なんとか思いとどまってもう少し力を貸してくれんかね…

 

くらい言うなら、再考しないでもないけど・・・ごにょごにょ…

 

とにかく!優秀な人材ほど

 

自分の成長 > 所属会社の成長

 

とはいえ、そんなの都会だけの話だろ?

ウチは地方の大企業だから他に転職するところも無いし

頭が良いヤツほど「ここを辞めたらどうなるか」

先を考えられるだろうから心配いらん安泰だハッハッハー!

 

本当にそうでしょうか?

 

では、地方から逃げ出せない優秀な若手がどうなるか

シミュレーションしてみましょう。

 

優秀な人は諸刃の剣

 

Uターン、Iターンによって地方に就職する人も多い時代になりました。

親元の近く、生活費の大半を占める家賃が安い地方都市は

育ててもらった恩返しの親孝行、貯金面でもベストな選択です。

 

自分の能力を活かすよりも、

そういった面を重視して地方に就職する優秀な人は

「会社が発展するために努力を惜しまず貢献する」ではなく、

どちらかというと

「やるときはやるけど、普段はノーマルよりエコモード」だと思います。

 

最初の1年目 新入社員としての建て前もあるので素直かつ真面目

2~3年目 仕事も慣れてきて、社風にも馴染んでいわゆる ”凪”

4~5年目 先輩にも追い付き、だんだんと周りのことが見えてくる

自分と他の人との仕事量の差や給料・評価が気になり始める

他の人より多くの仕事をこなしているのに報われないことに不満を感じ始める

自分がやらなくても、他の出来る人がやればいいのではないかと思い始める

中途採用で即戦力となる人材がチヤホヤされてつまらない

お前の代わりなんていくらでもいるんだ!と言われてる気がする

楽したい、趣味を充実させたい > 仕事のやりがい

社内ニートが増える、中途採用ばかりに頼る

やっほい\(^o^)/

 

中途採用は、個人的には会社のドーピング剤・延命措置の一種だと思います。

ともにスキルアップイノベーション目的を持たないと共倒れになるだけ。

 

辞めるより、給料泥棒・社内ニートのほうが

企業的にはダメージが大きいでしょうねぇ…生涯年収1億円分…

 

なんかありましたよね、一握りの無能が会社をダメにする的な本…

 

 見つからなかったからコレでいいや。

 

ね。

地方企業がほとんど上場しない理由がなんとなくわかりませんか?

 

優秀な人材は地方企業に就職しない

じゃなくて

 

優秀な人材は地方企業に入ると、凡人以下になる

 

能ある鷹は爪を隠す

朱に交われば赤くなる

 

鶏🐓ニワトリ知ってますか?

一度、自分が生んだタマゴを食べたら、味をしめて

同じことを繰り返すようになるらしいです。

 

人間も楽なほうに流れていくと、よっぽどのことが無い限り

元には戻りません。

 

YouTube見てたら、いつの間にか何時間も経ってた現象と同じ。

 

優秀だった人材は、仕事をやってるフリをするようになります。

楽してお金もらえるならそれでいっか~

 

頭が良いからこそ、無駄な労力を使いません。

 

 

じゃあどうすればいいの!!!

 

まず、なぜ辞めたいのか聞きましょう(手遅れだけど)

既に辞めた優秀な人に聞くのも良いでしょう。

 

本当に会社のことを思うなら恥は捨てましょう。

 

教えてください、と丁寧に頭を下げましょう。

薄くなったハゲ頭には1円の価値もありませんが下げて減るものはありません。

 

そういえば

【会社を辞めた理由ランキング】知っていますか?

 

1位は何だと思いますか?

 

人間 お金面だと思うでしょう。誰でも給料が安いのは悪だと思っている。

 

そんなバブル思考は

もう食べられないほど腐ってるので今すぐ捨ててくださいね

 

 

 

1位は やりがい・達成感が無かったから

2位が給料面

3位が会社の将来性

 

どこかで見かけたうろ覚え情報なので、今は変わっているかもしれませんが。

 

イマドキの若者はお金よりも自分がやりたいことを優先させる

 

ガチガチの昔気質に縛られていた私から見たら、とても羨ましく感じました。

 

あらゆる情報が簡単に手に入る今の時代。

自分のことを客観的かつ多角的に見ることができる優秀な若手は

自分の価値をほぼ正確に把握し、給与とのコスパを理解しているのでしょう。

 

どうすれば辞めずに、ずっと優秀なままで働いてくれるか?

 

って言ったって、

給料をすぐに上げる訳にもいかないし、難しい仕事を無理にさせる訳にも…

 

もうね、それが昭和思考。断捨離するぞ。

 

 

 

社員を家族と同じように扱うこと

まずは

【 ありがとう 】を細やかに言う

 

共働きの奥さんに言う感じでさりげなく優しくね!

 

コレ、社内に通達とかしたらダメですよ

「ありがとうを言い合う職場にしよう」とか。

 

それはクソ。

 

鳥肌。

 

経営者、管理職が言うからこそ効果があります。

 

そしてウソも方便。

「君のことはよく耳に入ってくるよ!頑張ってくれてるらしいね!ありがとう」

 

1日に誰にでも何十回も同じことを言うと、ただのオウムかなって思いますが

ウソでも、褒められて嬉しくない人はいません。

 

内容なんて無くていいんです。

 

ただし、心がこもっていない棒読みだと優秀な人には見抜かれます。

「俺のことバカにしてんのかな」って疑いますので、演技大事。

※もちろん他の人には、より一層効果があるかもしれません。

優秀な人材に大化けする可能性もありますので、

「目上から目下に挨拶なんて威厳が・・・」みたいなクソプライドはすぐ捨てて、

ぜひ取り入れてみましょう。

 まあ、もっとも・・・検索したり、こんな文章を読む人に化石思考はいないと思う・・・

 

 

入社時の面接はしたものの、

自分の会社で誰が働いているのか、顔も思い出せない名前すら知らない。

 

それは仕方ない事だとわかっています。

 

経営は上層部のマネジメント成果だけで成り立つものではありません。

もっと大きなスケールで考えると

自分の日常生活もたくさんの人たちのおかげで成り立っています。

小学校の社会科で習いましたよね?

 

何百万円もの経営コンサルタントを雇うより、

 

  • 声掛け
  • 心がけ
  • 目配り

 

 

会社を変えたいなら、まず自分が変わること。

 

 

 利益にばかり目がいって、人を大切にしない会社は成長しません。

どんなに福利厚生を良くしたところで、良い人材は残りません。

 

 

顧客、お客様への感謝の前よりも

自社で【働いてくれてありがとう】

 

私が毎日ご飯を食べられるのは皆さんの頑張りのおかげです。

 

ニートBBAはいつでもみんなに感謝しています。

そうすることで、みんなが甘やかしてくれることを知っています。

あなたも

おかげさま精神を持ちましょう

 

 

給料泥棒・社内ニートの作り方

BBAは社内ニートです。たいして何もせずに給料をもらっていく泥棒です。

 

 

 

 

同僚からは「あぁ、いたのね。じゃあコレやっててね。まあやらなくてもいいけどね」くらいの扱いです。

 

もちろん、入社当初はやる気に満ちあふれていましたよ。そりゃあフレッシュ。

誰だってそうですよね、最初から悪い人間なんていません。

 

それが今は

「いかに労力をムダにせず楽してサボれるか」を考える日々。

終業1分後には更衣室へダッシュしています。

 

では、さっそく作り方を見ていきましょう!

 

 出る杭は潰せ!やる気は捨てさせること!

 

ピッチピチの18才、同期入社は私ともう一人の男性、合計2人。

私は数年ぶりの女性社員ということもあり、老若男女みんなが興味しんしん。人事担当者も「これからの女性活躍におけるリーダーモデルだ」と期待してくれて、それはそれはあれこれもてはやされました。私自身も、体育会系の部活動でなおかつ工業高校出身だったので上下関係はたいそう重んじて、丁寧に対応してきました。

 

が、その八方美人的な愛想の良さが仇になったのか

 

女性から嫌がらせされる典型的なパターン。

 

若さゆえの無知も多々あったかもしれませんが、いちばん覚えているのは

「なぜこの作業が必要なのか」

と、指導役の女性社員(Aさん、今後も出てきます)に質問したところ

「そんなこと気にしなくていい。とにかくミスなく終わらせるだけ」

イラっとした感じで答えてくれたことですね・・・

 

自分では、新入研修で学んだ向上心や探求心を持ったつもりだったのですが

研修もマニュアルもなく口頭伝承で作業をこなしてきた先輩から見ると、生意気だったのでしょう。

白黒写真の手書き資料から一生懸命学んだ知識を簡単に教えたくない気持ち・・・

あのときの私は【教えて乞食】でした。

家にWindows XPはありましたが、父親所有だったので特に触れず・・・

トロイの木馬とかに感染して大変だったなぁ…Winnyも使ってた、そんな時代…

 

自分たちはバブル時代の大量雇用でほとんど作業員としての人生だったのに、こんなヒヨッコに追い抜かれてたまるか…という妬みも今ならわかりますが、良くも悪くも純粋な高卒18才。そんなこと知るよしもなく、「やっぱり、学校で先生から教えてもらうのとは違うんだなぁ」と妙に納得したのでした。

 

そんな日々を過ごしていると、ほとんどの女性社員は

私に教えることをだんだんと避ける、嫌がるようになりました。

いわゆる、私は「めんどくさいやつ」

 

もう一人の新入社員は、企業の実業団スポーツ枠での入社だったので既に人間関係が出来上がっていましたし、将来のリーダー候補として職長リーダーの男性が直接指導する暗黙のルールになっていました。

さらに、彼女と同棲中だと公言していたので私と不用意に親しくなる事も遠慮しているようでした(つまり、私がどうなろうと見て見ぬふり)

 

まあ、今考えれば世の中みんなに好かれようなんて無理なことなんですが

定年まで勤めるのが当たり前の田舎、

会社=人生そのもの、みたいに指導してきた高校(就職率100%だったし)

よそを知らない比べたこともない世間知らずの18才

「これから40年以上も働いていくのに、このままだったらどうしよう。。。」

お先真っ暗だと本気で思っていました…

 

ガラケーにクソ画質のカメラが搭載されて、わぁー!スゴーイ!と喜んでた時代。

スマホなんか無かった時代。

かつての友達にいろいろと相談しようとしても、すでにそれぞれの就職・進学先で新しい人間関係が出来上がっていて、頼ることもできず。

 

工場内の現場作業者なのでQCなど改善活動で自分をアピールする場もありましたが、

何も考えずに淡々とミス無く作業をこなすだけの日々。

いつの間にか

作業効率などを考える頭も、問題点などに気づく目も失われていきました。

 

最初はチヤホヤしたり、期待してくれてた人たちも、

興味を持つに値しないと思ったのか、

ただ作業をするだけの凡人に成り下がった私を見て少しずつ離れ、

私はますます孤立していきました。

 

時短勤務は幽霊と同じ!いないものと考えよう!

 

 最初の1年間は研修だったので、実際に現場で作業を始めて3年目。

 

クソつまんない日々に嫌気がさして

貯金もある程度に達したこともあり、

そんな折に紹介された社外の人と

とんとん拍子に結婚→妊娠→出産→育児休業になりました。

 

約2年近く経って復職してみると・・・

 

なんだか雰囲気が明るくなってる…?

女性の後輩も増えていて、これからはやっぱり女性活躍推進?

 

「いつでも休んでいいから子どものそばにいてあげてね」

「仕事の代わりはいるけど母親の代わりはいないからね」

 

なんて優しい職場・・・働きやすいとはこの事か・・・と思ったのも束の間

 

「改善活動は他の人がやるから、あなたは代わりに作業していてね」

「社内研修はレポートとか大変だから受けなくていいからね」

 

ん?研修は辞退しろということ…?

 

「改善提案とかあったら他の人に譲ってあげてね」

 

私「え?」

 

「早く帰るあなたの分まで仕事してくれてるのに感謝してないの?」

 

感謝の意は、そうやって示すものだったのね!

時短勤務をさせてもらっているお礼はしっかりしなければ…

 

改善案は給料査定に直接響いてきます。効果に応じて報奨金も出ます。

 

なぜ、私が自分で出さないのか?

まず、育児休業中は査定が維持されません。

例えば、育児休業前に査定が10あっても復職時にはほぼ0になる感じです。

もちろん段階的に下がっていくので早く復職する方もいらっしゃいますね。

 

さらに、時短勤務者は労働時間を自己都合で短縮しているため査定も低いままです。

ボーナスも勤務時間に応じて支給されるため、いつも40%~カットされます。

(小さな上下はありますが、大きな査定テーブルは入社時と同じほぼ最低ランク)

 

 そのため、時短勤務者が改善案を出したところでたいした意味は無いと…

だから、改善案を提出用紙に記入して寄こせということです←

 

※2020年より、改善案は用紙提出ではなく、個人IDに紐づけされたアカウントからデータ提出となりました。よって、他人に出させる事が出来なくなった模様です。遅っ…

(個人ID とパスワードで給料明細まで全部閲覧できるため)

 

 

昇進に必要な社内作業検定は・・・

「筆記に合格しても実技の日に休んだら、来てくれる検定員に迷惑かかるからね」

 

私「出来るだけ休まないように、家族で体調管理します!」

 

「子どもより自分のこと(昇進)を優先させるつもり?」

 

確かに、子どもって大切なときに熱を出したりするけれど…

検定を辞退するか、筆記試験に合格しないようにするか…

 

 

管理職も・・・

「いま無理しなくても、仕事はいつでも取り返せるから」

 

私「後に延ばしてたら、いつになるか…できるだけ若いうちに…」

 

「子育てがひと段落してから頑張ってくれたらいいよ」

 

時短勤務は下の子が小学校卒業するまで取れるのですが、

仮に40才くらいで末子を産んだら52才。

それから検定に合格したとしても、いきなり昇進は出来ないしリーダーシップ研修も受けてないし結局ただの作業者で終わるしかない…

 

※工場は2交代制。時短勤務は9~16時、昼勤務は9~21時。夜勤21~9時。

そのため、職長リーダーや管理職に子育て女性が登用されたことはありません。

 

女性リーダーは40代~独身者が数名いらっしゃいます。

50代以降の独身者は早期退職して第二の人生を謳歌される方が多い印象です。

健康面もあるので定年まで夜勤を続ける方は本当に尊敬します・・・

 

こうして、皆さんの優しさで

入社時から何も変わらない何もスキルアップしていないBBAが作られていきました。

 

 

 

結論!無能は優しさで作られている!

 

その後も

 

新しい作業を習得させるより、ミス無く出来るところだけをする

(時短勤務者は残業ができないので、勤務時間以内で帰れるように)

 

立ち入り監査などがあるときには別室で書類整理などをする

(質問が長引いて、退勤間際になったら大変だからね)

 

そして極めつきは…

 

有給休暇を取らずに、休まず働いたら最も給料が安くなる

 

これは交代制工場ならではの給料体系に問題があるかもしれません。

 

例えば

時短勤務 9~16時の場合 単純に考えると7時間勤務したことになります。

(実際は昼の休憩時間が抜かれるので、6時間15分ですが簡単に…)

 

それが有給休暇だと交代制の時間分 9~21時の12時間分が支給されます。

 

有給休暇をたくさん使ったとしても、査定には影響がありません。

(むしろ、有給休暇を使わずに休みなく働く人を高く評価することは厳禁です)

 

そしてそれはみんなが知っている。

 

まさしく

働けど働けど なお わがくらし 楽にならざり

 

( ゚Д゚)

 

頑張ろうとすれば、子どもをないがしろにしていると言われ

休むと、お金をたくさんもらおうとしてがめついと言われ

 

何十人も時短勤務者がいる時代になれば

きっと、いろいろなことは誰も何も言わないし

 

時短勤務者だけを対象にして

研修なり検定方法など何らかの対策が取られることでしょう。

 

しかし、今はたった1人。

 

運が悪かった、時代が追い付いていなかった

 

労働組合に相談したところ

「昔に比べたら今は恵まれている時代なんだから感謝しなきゃ~」

困ったことがあったら何にでも使えるテンプレート発言か!!

 

あぁ、ここも腐っているならもう救いようは無いな・・・

組合専従とはいえ、元々は工場の人間、地方は昔体質のまま。

 

誰かが先駆者にならなければいけない

 

黙ってやられるばかりじゃ、本当に何も持っていない人になる。

 

 

そう思いながら、BBAは時計の針が回るのを一生懸命ながめて今日も終わる。