BBAの知恵袋

世の中についてあれこれ口出すお節介スピリチュアルBBA

なぜ優秀な若手は辞めるのか?

多くの企業経営者が悩んでいる

【えー!なんで君は辞めちゃうの問題】

 

もうちょっと頑張ってみようよー

もう少ししたら楽しくなってくるからさー

みんな君に期待してるんだよー

 

そういうとこだよ👿

 

そう言いたいのをみんな我慢しています。

 

 

何か不満なことがあったのかい?そうだ、給料は今の10倍出そう。そして、ワシに出来ることがあれば何でもするからのぅ、なんとか思いとどまってもう少し力を貸してくれんかね…

 

くらい言うなら、再考しないでもないけど・・・ごにょごにょ…

 

とにかく!優秀な人材ほど

 

自分の成長 > 所属会社の成長

 

とはいえ、そんなの都会だけの話だろ?

ウチは地方の大企業だから他に転職するところも無いし

頭が良いヤツほど「ここを辞めたらどうなるか」

先を考えられるだろうから心配いらん安泰だハッハッハー!

 

本当にそうでしょうか?

 

では、地方から逃げ出せない優秀な若手がどうなるか

シミュレーションしてみましょう。

 

優秀な人は諸刃の剣

 

Uターン、Iターンによって地方に就職する人も多い時代になりました。

親元の近く、生活費の大半を占める家賃が安い地方都市は

育ててもらった恩返しの親孝行、貯金面でもベストな選択です。

 

自分の能力を活かすよりも、

そういった面を重視して地方に就職する優秀な人は

「会社が発展するために努力を惜しまず貢献する」ではなく、

どちらかというと

「やるときはやるけど、普段はノーマルよりエコモード」だと思います。

 

最初の1年目 新入社員としての建て前もあるので素直かつ真面目

2~3年目 仕事も慣れてきて、社風にも馴染んでいわゆる ”凪”

4~5年目 先輩にも追い付き、だんだんと周りのことが見えてくる

自分と他の人との仕事量の差や給料・評価が気になり始める

他の人より多くの仕事をこなしているのに報われないことに不満を感じ始める

自分がやらなくても、他の出来る人がやればいいのではないかと思い始める

中途採用で即戦力となる人材がチヤホヤされてつまらない

お前の代わりなんていくらでもいるんだ!と言われてる気がする

楽したい、趣味を充実させたい > 仕事のやりがい

社内ニートが増える、中途採用ばかりに頼る

やっほい\(^o^)/

 

中途採用は、個人的には会社のドーピング剤・延命措置の一種だと思います。

ともにスキルアップイノベーション目的を持たないと共倒れになるだけ。

 

辞めるより、給料泥棒・社内ニートのほうが

企業的にはダメージが大きいでしょうねぇ…生涯年収1億円分…

 

なんかありましたよね、一握りの無能が会社をダメにする的な本…

 

 見つからなかったからコレでいいや。

 

ね。

地方企業がほとんど上場しない理由がなんとなくわかりませんか?

 

優秀な人材は地方企業に就職しない

じゃなくて

 

優秀な人材は地方企業に入ると、凡人以下になる

 

能ある鷹は爪を隠す

朱に交われば赤くなる

 

鶏🐓ニワトリ知ってますか?

一度、自分が生んだタマゴを食べたら、味をしめて

同じことを繰り返すようになるらしいです。

 

人間も楽なほうに流れていくと、よっぽどのことが無い限り

元には戻りません。

 

YouTube見てたら、いつの間にか何時間も経ってた現象と同じ。

 

優秀だった人材は、仕事をやってるフリをするようになります。

楽してお金もらえるならそれでいっか~

 

頭が良いからこそ、無駄な労力を使いません。

 

 

じゃあどうすればいいの!!!

 

まず、なぜ辞めたいのか聞きましょう(手遅れだけど)

既に辞めた優秀な人に聞くのも良いでしょう。

 

本当に会社のことを思うなら恥は捨てましょう。

 

教えてください、と丁寧に頭を下げましょう。

薄くなったハゲ頭には1円の価値もありませんが下げて減るものはありません。

 

そういえば

【会社を辞めた理由ランキング】知っていますか?

 

1位は何だと思いますか?

 

人間 お金面だと思うでしょう。誰でも給料が安いのは悪だと思っている。

 

そんなバブル思考は

もう食べられないほど腐ってるので今すぐ捨ててくださいね

 

 

 

1位は やりがい・達成感が無かったから

2位が給料面

3位が会社の将来性

 

どこかで見かけたうろ覚え情報なので、今は変わっているかもしれませんが。

 

イマドキの若者はお金よりも自分がやりたいことを優先させる

 

ガチガチの昔気質に縛られていた私から見たら、とても羨ましく感じました。

 

あらゆる情報が簡単に手に入る今の時代。

自分のことを客観的かつ多角的に見ることができる優秀な若手は

自分の価値をほぼ正確に把握し、給与とのコスパを理解しているのでしょう。

 

どうすれば辞めずに、ずっと優秀なままで働いてくれるか?

 

って言ったって、

給料をすぐに上げる訳にもいかないし、難しい仕事を無理にさせる訳にも…

 

もうね、それが昭和思考。断捨離するぞ。

 

 

 

社員を家族と同じように扱うこと

まずは

【 ありがとう 】を細やかに言う

 

共働きの奥さんに言う感じでさりげなく優しくね!

 

コレ、社内に通達とかしたらダメですよ

「ありがとうを言い合う職場にしよう」とか。

 

それはクソ。

 

鳥肌。

 

経営者、管理職が言うからこそ効果があります。

 

そしてウソも方便。

「君のことはよく耳に入ってくるよ!頑張ってくれてるらしいね!ありがとう」

 

1日に誰にでも何十回も同じことを言うと、ただのオウムかなって思いますが

ウソでも、褒められて嬉しくない人はいません。

 

内容なんて無くていいんです。

 

ただし、心がこもっていない棒読みだと優秀な人には見抜かれます。

「俺のことバカにしてんのかな」って疑いますので、演技大事。

※もちろん他の人には、より一層効果があるかもしれません。

優秀な人材に大化けする可能性もありますので、

「目上から目下に挨拶なんて威厳が・・・」みたいなクソプライドはすぐ捨てて、

ぜひ取り入れてみましょう。

 まあ、もっとも・・・検索したり、こんな文章を読む人に化石思考はいないと思う・・・

 

 

入社時の面接はしたものの、

自分の会社で誰が働いているのか、顔も思い出せない名前すら知らない。

 

それは仕方ない事だとわかっています。

 

経営は上層部のマネジメント成果だけで成り立つものではありません。

もっと大きなスケールで考えると

自分の日常生活もたくさんの人たちのおかげで成り立っています。

小学校の社会科で習いましたよね?

 

何百万円もの経営コンサルタントを雇うより、

 

  • 声掛け
  • 心がけ
  • 目配り

 

 

会社を変えたいなら、まず自分が変わること。

 

 

 利益にばかり目がいって、人を大切にしない会社は成長しません。

どんなに福利厚生を良くしたところで、良い人材は残りません。

 

 

顧客、お客様への感謝の前よりも

自社で【働いてくれてありがとう】

 

私が毎日ご飯を食べられるのは皆さんの頑張りのおかげです。

 

ニートBBAはいつでもみんなに感謝しています。

そうすることで、みんなが甘やかしてくれることを知っています。

あなたも

おかげさま精神を持ちましょう